空港日誌
くうこうにっし
は
●薬師丸ひろ子(やくしまる・ひろこ)さんの1987年のアルバム「星紀行(ほしきこう)」の中の曲。
●1988年10月発売の中島みゆきさんの23rdシングル「涙 -Made in tears-」のカップリング曲。
中島みゆきさんの1994年4月発売のコレクションアルバム「Singles II」(シングルス・ツー)にも収録。
作詞・作曲:中島みゆき
薬師丸ひろ子版
編曲:椎名和夫
中島みゆき版
編曲:瀬尾一三
薬師丸ひろ子 空港日誌
薬師丸ひろ子バージョンと中島みゆきバージョンでは歌詞が一部違うらしい。
歌詞サイトで比べてみましたが
「YSは降りない」
↓
「飛行機は降りない」
「嘲笑うがいいわ」
↓
「嘲笑えばいいわ」
「羽田へと向かう道に~百もわかりきってるけど でも」
↓
ここは全然違っていて
「青空のなかに~耳をすましてみるけど」
になっていて、最後はずいぶん違う。
ここに出てくる「広島空港」は現在の広島空港ではなく、かつて存在した広島西飛行場(ひろしまにしひこうじょう)らしい。
広島県広島市西区観音新町
現・広島ヘリポート
ここからはYouTubeの説明欄に書いたのを抜粋
「尋ねられた名前は ありません」
を
尋ねられた。「名前はありません」
だと思って
いつも顔なじみばかりの乗客9人ほどの小型飛行機に乗る人の中で見慣れない顔の人がいるから
田舎あるあるで
「あんたどっから何しに来たの?」
とか言うおばさん特有の尋問で自分の名前を尋ねられたけど
「名前はありません」
と答えたのかと思っていたらこれも勘違いでした。
グラウンドスチュワーデスの方の言葉だったのですね(たぶん)
歌詞を見ないで聴いているといつもこういう間違いをおこす。
いつか尋問で名前をきかれたら、マネして「名前はありません」と答えてみようかと思っていたのですが(そんなこと言う勇気はないけど)
田舎で初めて行くお風呂屋さんに行くと「あんた、どこから来たん?」と裸の地元軍団にいろいろ尋問されるんですよ。あはははは。
もちろんこっちも裸ですよ。あははははは。
YouTubeで歌ってみました
空港日誌(中島みゆき) cover 広島県のご当地ソングを歌ってみた 歌詞付き 変な勘違い歌詞の意味披露?
nanaで歌った時の
ヘタクソでスミマセン
(中島みゆきさんバージョン のつもり)
ありがとうございました。