TikTokとかで流行っているらしい「一笑江湖」(イーシャオジャンフー)という中国語の歌を歌ってみました。
(歌ってみた動画は一番下)
作詞・作曲:祝何
2020年?
(間違っているかも)
一笑江湖 (DJ弹鼓版)
以下はYouTubeに書いたものと同じです。
「ナルトダンス」という動画に流れる歌みたいです(今ごろ何説明しとるん…笑)
流行には疎いのでこの歌を知りませんでした。
Pokekaraの新曲に出てきて「江湖」なんて中国っぽいなと思って歌詞を見てみたら中国語だったというので知りました(遅すぎやろ)
中国ドラマファンならピンととくる「江湖」ですから
武俠ドラマに出てきますよね、
「江湖」の意味は、なんとなくしかわかりません。
中国語の歌だということを知ってから覚えようとしましたが、まー早すぎて難しくていったんあきらめました。
しかし難しい歌を覚えるのに「千回の法則」で1000回聴けば歌えるようになるかも?
で、0.25倍速にしたり逆に早くしたり1000回聴いたかどうかはわかりませんがとにかく「いっぱい」聴いて覚えました。
中国語の歌で早い所は今まではカタカナを見て歌っていましたが、
もう早すぎてカタカナじゃ文字が多すぎて追いつかなくて、この歌は漢字とカタカナ両方見て覚えました(目が4つ欲しかった)
カタカナは聞こえた通りというか、早すぎるのでよく聞き取れなくて、その中国語の一般的な日本語のカタカナ読みのカタカナを書いたものもあります。
しかし、最初の京劇みたいな声で歌っている「一杯」は「イーパイ」と聞こえるのに、普通に歌っている「一杯」は「イーペイ」っぽく聞こえます。
「一杯」は一般的にカタカナでは「イーペイ」なので「イーペイ」にしました。
この歌、4つの部分があって、そのうちの2つ(動画の中でのAとB)は繰り返すので、そこを集中して覚えればなんとかなるのですが、Bが難しい。
1回しか出ないのは最初のAとBの間にある部分と、最後の部分で、そこはそんなに難しくありません(この歌の中では…笑)
A→1→B→A→間奏→B→A→2
1と2はそれぞれ一回しか出てきません。
この曲を歌っているのは「闻人听書」(聞人听書?聞人聴書?)という人(?)グループ(?)でいいのでしょうか?
調べましたがよくわかりません。
最初のは京劇の声でいいのでしょうか?
京劇の声といえば
中国ドラマ「瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜」原題:延禧攻略
の歌ですよね。
中国ドラマ「瓔珞(エイラク)」OP主題歌「看」(陸虎) 中国語で歌ってみた。歌詞は日本漢字+カタカナ
YouTubeで歌ってみました
伴奏:Pokekara(ポケカラ) さま
一笑江湖(DJ弾鼓版)-聞人听書 cover 中国語で歌ってみた ナルトダンスのあの歌 カタカナ歌詞付 科目三
ありがとうございました。