神奈川県のご当地ソング(相模大橋、小田急電鉄線)、
いきものがかりさんの「SAKURA 」を歌ってみました。
(歌ってみた動画は一番下)
作詞:水野良樹(みずの・よしき)
作曲:水野良樹
編曲:島田昌典(しまだ・まさのり)
歌手:いきものがかり
2006年(平成18年)
いきものがかりさんのメジャーデビューシングル
NTT「DENPO115」NTT東日本エリアCMソング
日本マクドナルド てりたまバーガー「桜の精」篇CMソング
小田急線 海老名駅 接近メロディ(2010-)
相模大橋
神奈川県海老名市と厚木市の間の相模川に架かる橋梁
神奈川県海老名市
桜の開花と散るのが年々早くなっているような気がするのですが…。
昔は入学式のイラストには「新一年生」と「桜」がセットで描かれていて、
入学式の時には桜はつぼみにもなっていないのに変だなと思っていたら
だんだん桜の咲くのが早くなってきて入学式の時にちょうどいいくらいに咲くようになったと思ったら今じゃ卒業式にはもう咲いていたりするんですが!
この調子で桜の開花がドンドン早くななっていったら、そのうち卒業式どころか冬休み明けのナントカっていう式(何て言うんだアレは)に咲いたりして。
そしてまた早くなって夏に咲くようになって、
んで一回りしてちゃんと入学式に咲くようになるかもねー。
と思っていたら、桜の開花が毎年早くなっていると思っている人はたくさんいるらしい。
ていうか、早くなっていると思っているだけじゃなくて実際に早くなっているらしい。
ならば、ひとまわりして4月に咲くようになる日も近い。
YouTubeで歌ってみました
歌詞にない「あーあー」の部分がよくわからなくてズレたりしてます。
とうてい高くて歌えないだろうから
最初、ポケ●ラでキーを下げて歌おうかなと思ったんですが、ポケ●ラの伴奏には「あーあー」の所のガイドメロディがなくてよくワカランのでした。
なので、「あーあー」の所のガイドメロディ付のカラオケでそのままのキーで歌ってみましたが
やっぱり高い所が出ませんでした。
が、いつものように演歌調にしてみたらなんとか歌えました。
高い声が出ない時の救世主(?)演歌調。
この歌の歌詞、ら行がいっぱいあって巻舌の出来る所がたくさんで魅力的なのですが、ガマンして巻舌しませんでした。
カラオケ演奏は、カラオケ歌っちゃ王 さまです。
SAKURA (いきものがかり) cover 演歌調で歌ってみた 歌詞付 神奈川県のご当地ソング 桜の開花が年々早くなってるどーなってんだ
ありがとうございました。